ノビタキとヒガンバナⅢ+モズ
今日は、台風24号が、接近中ですので、ノビタキとヒガンバナの貯め記事upです (^_-)-☆
ノビタキ・ヒガンバナを撮られた方に、教えていただいたテクニックを屈指しようと、朝一番、ノビタキが来て、しかも、ヒガンバナが咲いている、川向こうの田んぼへ、出かけました。
カメラを、低くセットして、おまじないの機材を、ヒガンバナの下に設置して、座って待ちますと、すぐに、やってきたのは、モズです。
次にやってきたのは、本命のノビタキで、杭の上やネットのロープに止まって、餌を見つけると、あぜ道に降りて、お食事を始めます。
降りる所は、ヒガンバナまで、1m近くですが、あぜ道の斜面に咲いていますので、どうやら、止まり木の代わりには、ならないようです。
何回か、ドキッとさせる雰囲気もありましたが、結局、2時間後には、飛び去ってしまいました (^^♪
トリミングしていますが、画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。
なお、「大工のげんブログ」は、現在、こちらで更新中です。
旅の情報は、こちらの「加古川からの小さな旅」をご覧ください。
スポンサーサイト